レオパレス21

Life Stickが起動しない場合は、どうすればよいですか? (画面が表示されない)

Q

Life Stickが起動しない場合は、どうすればよいですか? (画面が表示されない)

A
Life Stickが起動せず、画面が表示されていない場合はまず以下をご確認ください。
1)テレビの電源は入っていますか。Life Stickの配線は正しくつながれていますか? Life Stick本体にランプがついております。色により接続状態が確認できますのでお確かめください。 青点灯・・正常 青点滅・・起動中です。しばらくお待ちください。 赤点灯・・スリープ状態です。 赤点滅・・アップデート中です。 ピンク点灯・・通信不良。LANケーブルが抜けていないか確認ください。 緑点滅・・LifeStickを初期化中です。 無点灯・・電源が供給されていません。コンセントが抜けていないか確認ください。
2)テレビの入力切替をHDMIにしてますか? TVリモコンの入力切替ボタンで正しい出力先へ切替えてください。 その後Life Stickの決定ボタンを押しても反応しない場合は、下記操作をお試しください。 ・テレビのHDMI端子からLife Stick本体を抜き差し ・マイクロUSB(Life Stick本体とケーブル)の抜き差し ・LANケーブルの抜き差し ・電源アダプタをコンセントから抜き差し
3)リモコンのペアリングが切れていませんか? リモコンが反応しない場合は、リモコンのペアリング切れの可能性があります。 下記操作をお試しください。 (1)リモコンの△ボタンと〇ボタンを長押しし、リモコンの先端が点滅している状態でLife Stick本体の近くに置いてください。 (2)Life Stickの電源アダプタをコンセントから抜き差しを実施ください。 (3)再度ペアリング画面が表示されますので、△ボタンと〇ボタンを同時に長押ししていただき、再度ペアリング操作を実施ください。※一度の再起動でペアリング画面が表示されない場合がありますので、その際は、再度電源アダプタの抜き差しをお試しください。

上記にて症状が改善されない場合は、ご在宅時にLEONETIDなどお客様情報をご用意の上、LEONET事務局 ( 0120-911-521【受付時間】日本語 24時間受付/英語・ベトナム語 10:00~19:00)までお問合せください。

この質問・回答はお役に立ちましたか?