キッチンの排水の流れが悪い場合は、どうすればよいですか?
Q
キッチンの排水の流れが悪い場合は、どうすればよいですか?
A
キッチンの排水の流れが悪い場合、以下をご確認ください。
キッチンの排水カゴはゴミやヌメリにより目詰まりを起こし、排水能力が低下することがあります。
〈確認手順〉
1)排水口に菊割れゴムが設置されていないか確認します。
菊割れゴムが設置されていることにより、排水口の排水面積が狭くなり、シンクに水が溜まりやすくなります。
取り外した状態で水が流れるかどうか、ご確認をお願いいたします。

2)排水カゴの網目が目詰まりしていないか確認します。
カゴの網目にゴミ・ヌメリが付着している場合は、ブラシ等でこすってお掃除してください。
3)排水口内に異物が入っていないか確認します。
排水カゴを取り外して、排水口内をご確認ください。
異物が入っている場合は、取り除いてください。また、誤って異物を流してしまい取り除くことができない場合は、「設備修理依頼フォーム」よりお知らせください。
以上をお試しいただいても改善がない場合は、詳しい状況を「設備修理依頼フォーム」よりお知らせください。
※お客様の故意、過失による修繕については実費請求となる場合がございます。
※「入居者総合サービス&カギの安心システム」または「入居者サポートシステム」にご加入のお客様は、水まわりトラブル、排水の詰まりなどの現場急行サービスを無償でご利用いただくことができます。
サービスの詳細についてはこちら。
この質問・回答はお役に立ちましたか?