カードキーを使用する上で注意することはありますか?
Q
カードキーを使用する上で注意することはありますか?
A
カードキーの取り扱いに関する注意事項は、以下をご確認ください。
1)磁気を帯びている物に近づけない
お渡ししている2枚のカードキーのうち、1枚は使用でき、もう1枚は使用できない場合は、使用できないカードキーが磁気不良を起こしている可能性があります。
カードキーを磁気性のものに近づけると、使用できなくなる恐れがありますのでご注意ください。
※特にキャッシュカード・定期券・他の磁気カード類とは直接重ねて保管しないようお願いします。
2)異物混入に注意
お渡ししている2枚のカードキーのどちらを挿入しても反応がない場合は、本体の不具合の可能性があります。
本体内部に異物が混入すると故障の原因となりますので、カードキーに異物やシールが付着した状態では使用しないようご注意ください。

カードキーに不具合が発生したは、「設備修理依頼フォーム」よりお知らせください。
尚、緊急の処置を要する場合は、お電話での受付も行っております。
〈鍵に関するお問い合わせ〉
TEL:0570-006-021
(音声アナウンスに従って、番号を押してください)
※必ずご契約者様よりお問い合わせください。また、法人契約の場合は社宅担当の方もしくは入居者登録のある方よりお問い合わせください。
この質問・回答はお役に立ちましたか?